桜満開の香流川
桜満開の香流歩道。通りがかる通行人は必ずこちらに注目します。
そんな中釣り初心者の友達と共にいざオイカワを狙いにポイントへ。

釣り場の状況
風は強く肌寒い
水量は想定通り
水が少しきれいなのが気になりました。
仕掛け
僕・・・4,3m渓流竿に普通のオイカワ用毛針仕掛け
同行者・・・初心者用振り出し竿に簡単フライフィッシングの完成仕掛け(おもりがゴムボールになっているやつ)(マジで釣れる)
釣り開始
なんらかの稚魚を足下に、朝9時より遅めの釣り開始です。
しかしなんの反応もありません。
まだ早かったか??
まだオイカワは飛び虫をベイトにしていないのでしょうか?
うーーん
すこしずつ上流に移動しながら釣りを続けます。

ボランティアの御爺様のおかげで・・・
ゴミ拾いをしてくださっているおじいさまが衝撃の事実を教えてくださいました。
例年この時期にはもう飛び虫をオイカワが食いだしているのですが。。。
昨秋にサギなどの滅多打ちにあいこの川のオイカワは全滅だとのことです。。。
残念
稚魚がまた上がってくれば戻ってくるとのことなのでその時を待ちたいですね。
と、言うことでナマズを狙いつつ鯉に遊んでもらいました。
鯉はでかいぞ
友にはパン鯉をしてもらい、僕はフリックシェイクとザリガニ型のワームでカープゲームをすることに。
2匹がすごいワームについてきました
しかし食わないのでまずはと延べ竿でパン鯉しました。
3投目でヒット~
ぐぐっと来ました来ました
ん?ちいさいニゴイでした。やった!見物の老夫婦も応援してくれます。
つづいてフリックシェイクで鯉もヒット
やや小ぶりな60センチ

友のパンがうまく釣れていないので、僕もワームフックにパンをつけ沈めていきます。
結構難しい。。。
ならばとパン耳を浮かし桜の花びらと共に流していきます。
群れで通りかかったうちの一匹が!
ハフ
ハフ
ハフハフ
うまく食えません
リベンジするようです
ハフハフハフ
パクっ
食った!!!
めっちゃ引きました。
バスロッドの限界に挑みます。

良型の70up!!
これはうれしいです。
みわたすとたくさんの見物人が声をかけてくれます。
20人は集まってしまいました。このご時世に人を集めてしまいました。 反省・・・。
楽しすぎて80upめざしてまた来ようかと思わせてくれました。
友は2回大物をバラしてしまいましてボウズでしたが、昼過ぎのため納竿。

つぎは80up!
鯉にまた取り憑かれ川を後にしました。
またこよう