錦鯉池の水漏れ 池の水が減ってきている池の水が減ってきている そう思いながら週に一度くらい差し水して池を保っていました。 そんな中亡くなった錦鯉 そんなことを続けていたさなか、大小の錦鯉がある朝、静かに死んでいました。 […]
「自作庭池」の記事一覧
錦鯉の越冬【錦鯉池の水漏れ】
今年、錦鯉越冬の話 年の瀬、ヒーターの出力が弱くなったのか、例年より水温の低い我が家の池。 餌は2,3日に一度10粒程度。 そんな中見つかった池の水漏れ。 寒い中、少しずつ少しずつ池の水が減っていくのを発見したのはつい先 […]
【自作濾過器】錦鯉池を綺麗にする④(設置後編)
設置から約9ヶ月 みなさまお久しぶりです。たけ道場道場主です。 更新できないままにもかかわらず、閲覧数もさほど大きく下がることなく皆様にお待ちいただき、感謝申し上げます。秋に突入してしまいましたが、夏終わりの写真をどうし […]
【自作濾過器】錦鯉池を綺麗にする③(パイプ取り付け編)
濾過層と殺菌灯とポンプを繋げる! いよいよ濾過層と殺菌灯、濾過層とポンプをパイプとホースでつなげます。 作業には焦りは禁物!丁寧に行きましょう! 購入したパイプ VP25 1m VP13 1m L字継手VP13 購入した […]
【自作濾過器】錦鯉池を綺麗にする② (濾過層編)
濾過層が届いた! 大谷錦鯉店から注文後2日で到着しました。 下のもの全部セットで大体26000円 https://www.nishikigoiten.com/shop/products/detail.php?produc […]
【自作濾過器】錦鯉池を綺麗にする① (容器編)
庭池の水質改善計画 自作濾過層を使った濾過装置が壊れてはや何月か… 丈夫で性能のいい濾過装置が欲しいところ。 濾過槽を自作する落とし穴 自分で作ると、どうしても耐久性が落ちます。ウォータークリーナーはそこまで丈夫じゃ […]
モルタル池を作る#3 遂に完成!〜pHチェック
モルタルが乾いた! モルタルが完全に乾いて水を張りました! 急激な水漏れはなかったので、すぐに水は抜いてドライヤーでぶぉおぶおぉとー乾かします… あーーーー忘れてた…アク抜きもしましたよ。ちゃんと。アクアマリンソフトを成 […]
モルタル池作り#2 モルタルを打つ
みなさんお久しぶりです 一ヶ月も空いてしまった… モルタル池進行状況その2です! ついにモルタルを打ちます! 打つとは・・・セメントやモルタル、コンクリートを塗る、流すことを打つ、と言います。 25キロ(一袋)ずつ防水剤 […]
成田養魚園へ行きました!
錦鯉を池に放す まだモルタル池は未完成ですが、今日から成田養魚園で新春大売出し!ということで、行って参りました。 最初の感想は、安い!!! ホントに安くなっているんです! 始めに行っておくと、僕の購入した錦鯉は・・・ 今 […]
モルタル池を作る♯1
モルタル池をつくるぞぉぉぉぉぉぉおおお!!! 今までメダカを育てていたビニールシート池、一か月ほど前に様子を見たら、メダカの稚魚が一匹もいない!!! 水草をどけてみると、金魚が、、、でかい、、、、、和金の10㎝ぐらいのが […]
めだか池を大きくする。バラやチューリップも植えました(^v^)めだか産卵中――――――
結構前に作っためだか池。いまは立派なことになってますが、なんかいまひとつ・・・ プールライナー感バリバリですね。ってことで、土を盛りマスタ!そしてほんのちょっと面積を広げて。今400ℓあるかないかくらいかなぁ~。めだかに […]
池作り再始動! 池の作り方#1
めだか池を拡張するぞーーーーーーーーー! 誕プレでレンガやシート買ってりっぱにするでーーーーーーー! まず穴を掘らねば。 堀ほりほりほり ほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりーーーーー!!!! […]
亀が脱走!?池の水漏れ!
池をみたら、水が水深4センチくらいになってしまって、この前見つけたこち亀が二度目の脱走していましたせっかく見つけたのに〜またどうせ庭のどっかの池にいるんだろう。早く出てきてくれ〜レンガを周りに置いといたんでんすが、それが […]
池作り完結!こんなところにいた逃げ出した亀!
池作りですが、メダカ池を大きくするというようにしました!作業を進めていると、亀の甲らが見えているではありませんか!なんと、冬に飼っていて脱走したミドリガメのこち亀ではありませんか!なんと、10メートル離れて、しかも曲がっ […]
6回目で4個目となる池作り開始!#1
おはようございます!うちには、錦鯉の500リットル池、メダカの100リットル池、 金魚の赤ちゃん2匹のための60リットル池があります。今はもうありませんが、 前に二つ作ったことがあります。今回作る池は、想定400リットル […]